家族でも使える総合型ファッションシェアリングサービスに刷新

シェアリングエコノミーで大量生産・大量消費型アパレル業界の変革に取り組む株式会社OMNIS(オムニス)(本社:東京都港区、代表取締役:上田徹、以下当社)は、当社が運営するファッションレンタルアプリ「SUSTINA(サスティナ)」を、家族でも使える日本初の総合型ファッションシェアリングサービスに刷新します。これにより、レディース衣服に加えメンズ、キッズの取扱を開始します。レディース、メンズ、キッズを揃えた総合型ファッションレンタルサービスとしては日本初となります。また、ユーザー間での洋服の交換ができる新機能「クローゼット共有」機能も合わせてリリースし、アパレル業界でのシェアリングエコノミーをさらに推進します。

家族でも使える「ファッションシェアリングサービス」

第一弾として、7月31日(月)より東京・福岡からサービスの提供を順次開始。

※SUSTINA(サスティナ)サイト上より先行登録が必要

※応募者多数の場合は順次ご利用のご案内をさせて頂きます。

※一般公開は2017年秋予定

URL)https://sustina.co/lp_sr

取り扱いブランドは大手セレクトショップ系や海外ブランドなど多数。

※扱うアイテムはレンタルの特性からリユースの商品となります。

ユーザー間での洋服の交換ができる新機能「クローゼット共有」も合わせて提供開始。

家族や友だち。有料会員と無料会員間での共有も可能に。

<サービス概要>

サービス名:ファッションレンタルSUSTINA(サスティナ)

サービス提供開始日:2015 年3 月

サービス利用方法:iPhone/Android アプリ

サービスURL:https://sustina.co

 

SUSTINA(サスティナ)とは?

持続可能性sustainability(サステナビリティ)からの造語。クローゼットを丸ごと借りるような体験ができる月額¥3,900〜のファッションレンタルサービスです。「所有」から「シェア」するスタイルへ、日本のファッション環境を優しくアップデートしたいという想いから生まれました。まるで大きなクラウドのクローゼットをシェアするように、価値あるものを使い捨てない、サスティナブルなファッションの未来を提案します。

※扱うアイテムはレンタルの特性からリユースの商品となります。

<特徴、メリット>

数万点の洋服、バッグ、アクセから自由な組み合わせで買い物するように借りられる

15点〜を月額料金でレンタルできる

「組み合わせは自由」

数万点の洋服、バッグ、アクセから好きなアイテムを自由な組み合わせでレンタルできます。

「レンタルでも気にせず使える」

例えばボタンが外れたり、コーヒーをこぼしてしまっても、追加料金はかかりません。

もう一度使えるように、SUSTINAが修理をします。

サービス利用方法:iPhone&Androidアプリ

URL: https://sustina.co

 

料金:

15アイテムプラン(無料交換枠1):月額3,900円

30アイテムプラン(無料交換枠3):月額7,900円

◆運営会社概要

会社名:株式会社オムニス OMNIS.INC,

代表取締役兼CEO:上田 徹

設立:2014年6月27日

住所:107-0062 東京都港区南青山7丁目4-2アトリウム青山2B

事業:iPhoneアプリ、Androidアプリの開発

衣料品、アクセサリー、装飾品及び雑貨等の中古小売業